多彩な経歴を持つ代表税理士を紹介いたします
これまでにあらゆる「働く現場」を当事者として見てきた経歴を活かし、経営者と被雇用者の双方の視点に立った経営コンサルティングを実施します。市役所や会計事務所、医療分野での業務経験があり、豊富な知識で医療系の複雑な税務体系も的確にバックアップいたします。調剤薬局の税務も徹底サポートいたします。
川﨑 佳奈子
税理士略歴
朝霞市役所 入庁(学校保健・予算執行業務)
会計事務所 勤務(従業員数7名)
公認会計士事務所 勤務(従業員数30名)
大手企業 財務経理部本社経理課 勤務
資本金15億円 年商1,000億円 従業員1,000名)
公認会計士事務所 勤務(従業員数21名)
会計事務所 勤務(従業員数3名)
会計事務所 勤務(従業員数14名)
医療系企業 勤務(従業員数500名)
医療系企業 勤務(従業員数22名)
資格
日商簿記検定1級
税理士
ヘルパー2級
得意分野
NPO法人の理事・立ち上げ業務
これまで~これから
これまでの歩みで役立ったこと
市役所や、色々な規模の会計事務所や公認会計士事務所、および中小企業・大企業の業務経験を積み重ねてきました。また簿記や税理士の資格だけでなく、ヘルパーの資格もあります。このように税務・会計だけでなく役所経験・企業経験もあるため、会社内の事情や社内書類、申告書類などもよくわかり、会社内の改善や経理サポートもできるようになりました。
これから育てていきたいこと
更に包容力のある人間になっていきたいと思っています。どのようなことにも動じることなく、相手の状況を受け入れながら、精一杯のサポートを行なっていきたいと心から願っています。
喜び・大切だと思うこと
喜びについて
「人のつながり」を大切に思っています。その中で「ありがとう」と言ってもらえることが喜びです。中小企業は特に、家庭の事情等でも大変な状況になる場合も多く、そのような個人的な事情も考慮して対応する必要があると考えております。その結果、「ありがとう」と言われるような仕事を続けてまいりました。
人生で最も大切だと思うこと
人生で一番大切なことは「人の幸せを願う」ことだと思っています。小学生の頃に亡くなった父は、人の面倒見が良く、皆から感謝される人でした。亡くなった後も多くの人から「お父さんにお世話になった」と言われ続けたのを覚えています。この父の生き方から「あなたが先で自分は後」「情けは人のためならず」ということを学んだように思います。そして自分の状況が大変であっても、もっと大変な人がいるということを意識して生きるようになりました。
関連記事
-
普段から多忙なクリニックの先生と一緒に会社を考えます。人員配置、採用の有無等の人にまつわる相談から賞与や給与などのお金の問題、そして会社の利益に関することなどトータルして東京の方を中心にコンサルいたします。2021.04.23経理事務にお困りの東京のクリニックをお手伝いします | 埼玉の経営コンサルティングなら川﨑佳奈子税理士事務所
-
日々忙しく訪問看護をされている東京の企業様に対し、試算表の作成で経営をサポートいたします。財務のプロに外注いただければ、総勘定元帳を確認し、合計額や残高が分かりやすく把握できます。2021.04.23税務や経営にお悩みの東京の訪問看護企業をお助けします | 埼玉の経営コンサルティングなら川﨑佳奈子税理士事務所